何者かになりたかった話(進路選択の話)

私はずっと何者かになりたかったのですが、それは自身のアイデンティティというよりも、肩書や社会的ステータスを指していたように思います。

私の家は父が自営業をしており、毎月の収入の増減が激しく母いわく大抵赤字でした。
たまにまとまったお金が入っても、借金の返済と父の衝動買いやパチンコなんかであっという間にお金は無くなりました。

母の口癖は「お金がない」で、不安定な収入に振り回されるかのように母の情緒も不安定でした。

私は高校卒業後は大学進学を考えていました。別に大学で学びたいことがあったわけでも無く、単に学歴が欲しかったからです。

いわゆる一流企業や大企業と呼ばれる会社は大卒であることが前提だろうと思ったからです。高卒と大卒じゃ生涯賃金だって全然違います。

私は両親のようにはなりたくないと強く思っていました。
大企業で働き、毎月安定した収入を得て都会で良い暮らしをしたかった。
周囲から凄い人、能力のある人だと言われたかった。

両親は大学進学の費用は出せないと言っていたので、私は高校卒業後一年間バイトをして大学の受験料と入学費用の一部を稼ぎました。
足りない分は両親と祖母に頭を下げて借りることにしました。

合格した大学は浪人してまで入るようなところではありませんでした。
高校時代遊んでてても、普通に合格できるような大学です。

でも私にとっては満足のいく結果でした。
「裕福な家に生まれ、塾や家庭教師の世話になれるような子が高偏差値のいわゆる『いい大学』に入れるのは当たり前。自力で行ける大学なんてこんなもんでしょ。」と思っていたからです。

大学では、大企業に入るためにはどうしたら良いかばかりを考えていました。
優秀な成績であること、ボランティアサークルに入っていること、バイト先でのエピソードなど、エントリーシートや面接でいかに自分の能力の高さをアピールできるかというようなことをつらつら考える一方で、周囲のテキトーにやっている学生にイラついていたりしました。

でももっとイラついたのは周囲の大人に対してです。

バイト先のおばさんたちは私の事情も知らないくせに、「親に学費を出してもらっていいわねだの、バイト代は全部おこずかいに出来るんでしょう」とか勝手なことばかり言って迷惑でした。

親には特待生になった時入学費用は返したし、日本学生支援機構の奨学金(という名の教育ローン)は自分の名義で借りているし、自分に出来ることはしっかりやっているんだがという怒りでいっぱいでした。

銀行に学費の納入に行けば窓口のおばさんに「え、お子さんのですか?」と言われるし。
(納入書にちゃんと大学って書いてあるだろ!私にいくつの子どもがいると思ってんだ、14歳の母か!)

とまぁ、努力の甲斐あって私は大企業に入れたわけですが私は幸せを感じられませんでした。

欲しいものは手に入ったはずでした。
毎月の安定した収入に確実に出るボーナス、充実した福利厚生、都内の社員寮、企業のネームバリュー。

私の名前が社員名簿にある。私の社員証がある。私の配属先と私の席。私の居場所がある。

でも、それだけ。私には欲しいものはあっても、やりたいことは何も無かったからです。

お金に困りたくなかった。会社勤めのお父さんを持つ友達が羨ましかった。
自営業なんて不安定な道は選択肢に入れたくなかった。
家族を困らせるような生き方をする父が許せなくて、私だけはこうはならないと思っていたのに。

「何をしたいか」なんて考えられなかった。「こんな思いはもうしたくない、この不快感をなんとかしたい」という事しか考えられなかった。

「好きを仕事に」とか、「やりたいことをやろう」とか、そんなの恵まれた一部の人間にしか許されることなんじゃねーか。

日々の暮らしがギリギリで苦しんでいる人間に、そんな言葉が一体何の役に立つというんだろう。

今、私は色んなものを失った。
あれだけ欲しかったお金や社会的ステータスなんてどっか行ってしまった。

私はここから自分が何者になりたいのかを考えたい。
どこに所属しているとか、誰の家族かとかそういうものを超えた確固とした「私」が欲しい。

投稿者プロフィール

Fuka
Fuka
雑多に書いてます。

詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿