もし全ての問題が自作自演なら……

最近とても大変なんです!な近況報告


先日、父がガンになって地元の病院から大学病院に転院したので、退院&入院手続きとか、保険申請とか、当面のお金どうしようかとか色々母と話し合ったりしていました。

父はわがまま言い放題で家族は振り回されているし、看護師に問題児だと思われているようだし、もう嫌ーー!!

で、しばらくキレ散らかしていたのですが、今日はちょっと落ち着いて自己分析とかしてみようと思いまして。

「もし全ての問題が自作自演だとしたら、何故私はこんな大変な状況を望んでいるのか?」と考えてみたところ、かなーり気分がどんよりしたのですが、

自分の能力を発揮しまくりたいからではないか!?と思いました。

病院とのやり取りとか、耳の悪い母にあれこれ説明したり指示したりする時、私はコミュニケーション能力を発揮している。

保険の書類を取り寄せたり書いたり提出物を揃えたりしているとき、段取り力や文章の読解力を発揮している。

今どんな問題があって、いつ何をやる必要があるのか考えたり行動したりするとき、私の頭はフル回転しているし、辛いしんどいとか言いながらも心の片隅に火がボッッッと付くのも感じている。

つまり私は自分の持つさまざまな能力を使いたくて、周囲の人(特に親)に問題を作ってもらっているのかも知れない。

父が問題行動を起こしてくれるから、それを解決するために私が色んな能力を磨くことができる。
(悪役がいないとヒーローが活躍できない、みたいな。)

母が頼りない人だと思わせてくれることで、私はあれこれ動きながら自己有用性を抱いたり「出来る私」という気持ちにさせてくれる。

仮に父が人として尊敬できるような素晴らしい人で、全然問題を起こさなかったら?
そして母は健康で頭も良くて何でもバリバリやれちゃう人だったら?

そしたら私は、喜ぶどころか自分の能力を活かせる場所が見出せなくて今よりずっと苦しくなるかも知れない。

はー。やっぱり自作自演なのか??
でもこんな問題ばっかり起こすのもなぁ〜

今度のカウンセリングを受けることがあったら、これをネタにしようかなぁ。

投稿者プロフィール

Fuka
Fuka
雑多に書いてます。

詳しいプロフィールはこちら