カウンセラー活動を再開します(詳細は後日発表)

こんにちは。心理カウンセラーのFukaです。

「心理カウンセラーの」という肩書きを付けたのはいつ振りになるか…と、やや遠い目をしてしまいそうですが、とにかく再開したいと思います。

今まで開店休業状態というか、ちょっと活動してはすぐ休み、だーいぶ休んだ後にまたちょっと活動する…という行動を繰り返してきました。

が!しかし!

今月からカウンセラーの学びを再開するにあたり、当ブログでもやるぞ!という決意表明をしたく今回の記事を上げました。

詳細は近日中に発表しますので、見てやろうじゃないかという奇特な、いえ超お優しい方は続報をお待ち下さい。

職場の問題から見る私の心象世界?(ビミョ~に)問題解決編

全宇宙の悩める子羊の皆様こんにちは。
毎度おなじみ人生常に迷走中のFukaです。

花粉に黄砂に夏の陽気に全く対応できておりません。

誰か助けて下さい!!!(byセカチュー)

そんな感じな日々なので、前回の更新からま~た日が空いてしまいました。

WordPressの更新も溜まってもう面倒で……じゃない!続きですよ続き。

えー現在、私のバイト先ではもう色んなトラブルが出てきて困ったもんなんですが、なんでこんなことが起こっているのか心理学的な見方をしてみようとしてたのでした。

※前回の冒頭はこんな感じ⇓

「すべての問題は自作自演」という心理学の格言があるらしいのですが、もしそれが本当なら、私は何のためにこんな問題を引き起こしているのでしょうか?

では、続きを始めます。

続きを読む

職場の問題から見る私の心象世界(?)問題提起編

全宇宙の悩める子羊の皆様こんにちは。
毎度おなじみ人生常に迷走中のFukaです。

新年度になり早4日。皆様新生活いかがお過ごしでしょうか。
私の周りは色々問題が起こっていて、それはもう刺激的で楽しい……

ワケがね~~~~~んだよおおおお!!!

んも~イライラ・モヤモヤでいっぱい!花粉と同じくらいムカつく!!

「すべての問題は自作自演」という心理学の格言があるらしいのですが、もしそれが本当なら、私は何のためにこんな問題を引き起こしているのでしょうか?

今回・次回の2回に分けて考えていきたいと思います。

続きを読む

お弟子さん制度7期を検討中の方へ―お弟子さん制度って実際のところどう?

こんにちは。なかなか芽が出ないどころか、まいた種が地中で腐っている気がしてならないカウンセラー・Fukaです。
(これでも水面下でカウンセラーの学びは続けているんですよ。)

現在(3/27~31)カウンセラー養成講座「お弟子さん制度」7期のエントリー受付が行われております。

私は過去にお弟子さん制度について書いているので「いま新たに書くことは無い……」と思っていたのですが、今思い返してみると、もっとあんなこと・こんなことが知りたかったとか色々出てきたので、またも記事を書くことにしました。

参考になれば幸いです。

※ちなみに6期の募集時に書いた記事はこちら⇓

・お弟子さん制度6期の受講を検討中の方が気になりそうな点をまとめました

・お弟子に申し込む前に知っておく/やっておくと良いこと5選

続きを読む

旅行記:岩手・緑風荘の旅(ちょっと青森も)②

こんにちは。前回急にミステリーハンターを自称し始めたFukaです。

今回は前回の旅行記の続きになります。果たして不思議な現象に立ち会えたのでしょうか!?

続きを読む

旅行記:岩手・緑風荘の旅(ちょっと青森も)①

先月、千葉・茨城に行ってきたばかりなのに、またも旅行に行ってきたのでその記録です。

「お金はなくても、工夫次第で行きたいところに行けるんです!」というのを紹介したくて記事にすることにしました。

(決して心理学的記事が書けないことの言い訳ではありません!はは……)

それでは早速始めます。

続きを読む

私が女性性を封印したワケ

さて、今回はなかなか刺激的な内容だと思いますので、心にゆとりのある時に読むことをお勧めします。

続きを読む
庭園の様子

カウンセリングを受けたり実習会に参加したり

最近、またカウンセリング関連の活動をしていまして。

カウンセリングを受けたり、カウンセリング実習会で経験を積ませてもらったり、アシスタントとしてグループセッションに参加させてもらったりしています。

※カウンセリング実習会で話題になった「セクハラを受けたときどうする?」について市川亜希子カウンセラーが熱い記事を書いてくれているのでここで紹介。

実習会の中ではセクハラ対策について色んな案が出て、

①セクハラ募金箱をつくっといて、セクハラされたらそこにお金を入れて貰う

②「今のセクハラっぽいけど大丈夫ですか?ぽかったよね?」←周りを巻き込む

③「私のこと好きなんですか?」とか言ってファンにさせてディナーを奢ってもらう

とか、ブチギレて徹底抗戦するしか選択肢のない私にとって、驚き桃の木山椒の木な発見がありました。

一対一のカウンセリングも良いけど、一つのテーマについて色んな意見を貰える実習会も良いなぁ。

鹿島神宮

東国三社巡り旅行記①

先日、東国三社巡りをしてきました!

東国三社とは、茨城県にある鹿島神宮、息栖(いきす)神社と千葉県にある香取神宮を指し、この三社巡りは江戸時代にはお伊勢参りに次いで親しまれてきたとのこと。

三社巡ることで、強い決断力と幸運を授かると言われているので、普段フニャフニャして人生に迷走している私にピッタリであります。

また、最近TVで特集されていたらしく、母が行きたがっていた&千葉に住む友人から香取神宮をお勧めされたこともあって行ってきました。

今回はその旅行記になります。

続きを読む