12月から女性の自立支援の仕事を始めます

年末にやっと新たな職にありつけそうです。やったねFuka、これで年が越せるぞ!

続きを読む

誕生日と新たな挑戦?のチャンスが来ました。

先日、30歳の誕生日を迎えました。
子どもの頃に思った30歳というのはもうおばさんであり、しっかりした大人だったのですが、いざなってみると全然しっかりした大人にはなってませーーん!!ね。

続きを読む

近況報告。講座をしたり受けたりしてました。

タイトルの通り、近況報告記事でっす。1週間ほどブログを書けず、読者に寂しい思いをさせちまってた事をお詫びします。ごめりんこ。

私がこの1週間何をしていたかというと、タイトルの通り講座を開催したり、受講したりしたんですよ。はぁー濃い土日であった。

今回は自分の講座の準備〜打ち上げの様子をダラダラ書き連ねた後、何度目かのコミットを表明したいと思います。

続きを読む

「だが許す」と付け加えてみる

寒くなって来ましたね…気温だけでなく心も凍りつきそうな、明日が見えない系カウンセラーのFukaです。こんにちはぁ!!(ヤケクソ)

これからの時期は寒い寒いと言いながら、ソーシャルディスタンスをガン無視してくっ付きまくる世のクソリア充が放つラブファイヤーにやられそうです。これぞホントのムカ着火ファイヤーつってね。笑えねぇよ。

続きを読む

「まるごと好き」と言えるか

引き続き『河合隼雄のスクールカウンセリング講演録』を読んでいる。
この中にある男の子の話が印象に残ったので、今回はそれについて書こうと思う。

続きを読む

カウンセラーと育師

前回の記事を書いた後も、依然として私の中で「才能」がホットワードになっているため、今回も「才能」をテーマに書いていきます。
続きを読む

才能ってものね、の話

私の公に言える数少ない趣味のひとつが読書である。(ちなみに公に言えない趣味は、毒電波ポエムを書くとか、冷たい床の上で陸に打ち上げられた死にかけの魚の真似をするとかです。)

私は好きなものはシェアするより独り占めしたい性分なのだが、「この話は良い!字が読める奴は全員読め!読めない奴は誰かに読んでもらえ!!」と思える名文と出会えるとテンションが爆上がりし、こうしてブログに書いてしまうのだ。

というわけで、今回は佐野洋子のエッセイ『ふつうがえらい』に収録されている『才能ってものね』について書きます。

続きを読む

世界のスピードについていけないよお!!

早い。何がって世界のスピードがですよ。高度情報化社会から落ちこぼれていく一方だぜ。…という話。

続きを読む

能力も才能も、ただあれば良いというものではない⁉︎

私たちは日頃ついつい「あんなこといいな、出来たらいいな」とないものねだりをするものですが、今回は「ある」ことの大変さの方に注目していきたいと思います。

続きを読む

早く蝶々になりたいなぁ〜

全世界一京人のFukaファンの皆さま、お久しぶりです。私に会えなくて寂しかったですか?ここは嘘でもYESと言うところですよ。

何故ここ1週間ほど更新出来なかったかと言うと、寒かったからです。寒いと何もやる気がしませんからね。

でもこのままでは私が精神的に冬眠状態に入ってしまい、次の更新が春先という可能性も出てきてしまったので、これ以上ブログ筋が衰えてしまう前にとりあえず何か書こうと思います。

続きを読む