年が明けてからあっという間に20日が経ちましたが、皆様いかがお過ごしですか?
私は何の変哲もない日常を過ごしているため、このブログに書くネタを見失っております。
しかし、ワードプレスのサイトはドメイン代とかサーバー代とかあって消してタダで運営できるものではないので、私も苦し紛れでも何か記事を書かねばと、こうしてキーボードに向かっているのです。
なので今回もまた、ただの日常の記録です。
最近は精神科医の名越先生のゲーム実況にはまっており、毎週の更新を楽しみにしています。
あれだけ人の心や感情について思いを巡らせて、分析したり意見を述べたり寄り添ったりできるというのは正にプロだなぁと思います。
あと笑顔が良い。これだけで人をハッピーにできるのではなかろうか。
で、名越先生の動画を観ていると、色々心理について学びたいと思ったりもするのですが、心理職や資格の取り方、放送大学のカリキュラムなどをググったら、それだけで満足してしまいました。
国家資格の臨床心理士や最近できた公認心理士などの資格取得の条件を見ると、お金や通学や勉強やモチベーションやその他もろもろの理由で即座に断念。
今の私にはまだそこまでやる気がないようだ。
うーんまだあんまり長文が書けないな~
以前の私はどうやってブログ書いてたんだ??忘れちまったよ。
でもここで「書けなくなったから全部やめる!全部の記事を消す!!」といった極端な行動に走らないことだけは評価してあげようと思う。
今回はここで完。
投稿者プロフィール

-
心理カウンセラー。傾聴・共感をメインとしたカウンセリングを行います。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
カウンセリング関連2023.05.316月カウンセリングのご案内
カウンセリング関連2023.05.30根本先生のカウンセリングを受けた話2:テーマは男性性と意味を見続けること
カウンセリング関連2023.05.29根本先生のカウンセリングを受けた話1:テーマは男性性
日記2023.05.26【告知の告知(汗】6月に久しぶりにカウンセリングモニター募集を行います!