あれ?講座の準備ってこんなに大変なの?(やばいよやばいよ)

皆さんこんばんみ。
人類の生んだ最高傑作、Fukaです。
今、アイスミルクを脳内でカルーアミルクに変換し、酔っ払いながらこの記事を書いています。

今回皆さん、いや、画面の向こうのあなたにお伝えしたいのは、タイトルの通り「講座の準備がやばばばばばい私を助けてくれ」という事です。
(あ、ブラウザ閉じないで続き読んでね。)

***
(ここからぼやき)
はぁ~どうしよ、講座のことを考えると現実逃避しちまう。
講座まであと何日だ?嫌だ、カレンダーなんか見たくねぇ。

今回はお弟子仲間に向けた講座だから、「へへっ、こんなもんで良いですかね?」みたいな甘えが出てきちゃうんだよ~~
でも同時に「こ、こいつ出来る!こんな逸材がこんなところにいたとは…!こいつぁ未来の大先生や!!」みたいなすげぇ内容にしたいとも思ってるんだよな~

(ここで一気にアイスミルクをあおる)

今日も小学校で子どもたちに「遊ぶときと勉強するときの切り替えが大事なんじゃよ。」とか言っといて、私が出来ねーーーんだわこれが!!!

「さーて!話すことをある程度まとめて資料作って~、一回誰かに見てもらって~」とか言いながらスマホでゲームをするな!

あああ!!この!話すことが!まとまらねぇんだわ!!!
いや、ネタはあるんですよ。というかあり過ぎなんで取捨選択しないといかんのですよ。

こんな感じで時間を浪費するくらいならいっそ、ドラゴンボールを探しに摩訶不思議アドベンチャーに出かけたり、ドラえもんを探しに全国の学習机の引き出しを開けまくったりした方がいいんじゃないか!?

(ここでジタバタし始める)

うわ~努力嫌だ~!楽に凄い講座をしたいよぉ~!!!
この間完璧主義や理想主義を手放すセミナーに行ったのにあんま変わってないよぉ~アファメーションの紙どこ行ったんだよ~!

ううっ、「講師やりまぁす!」って言ってた頃のやる気どこ行ったんだよ、帰って来いよ。
やる気も集中力も文章力も、どいつもこいつもすぐに家出しやがる。
たまに帰ってきて私(本体)をそそのかして心に火を点けさせるくせに、いざ行動するって時になると逃げやがる。

お前ら…ほんと許さねぇぞ…。

でももう、逃げらんないから。8月入ったらマジで死ぬ気でやれよ、私。
7月の私との約束だからな。